2016年12月12日…
ドラゴンズブルー復活!!!!
前はこんな感じ。
後ろはこんな感じ。
落合ユニとドジャースユニを合体させたデザインとなりました。袖の部分だけが新しいデザインでしょうかね。全く新しいデザインのリリースも期待していましたが、ある意味想定内のデザインであり、想定していた中では「最上級の結果」になったと思います。
当ブログは、2014年8月10日から「ドラゴンズブルー復活希望」という想いを込めて更新し続けてきました。日数にして856日、約2年4か月、記事更新回数は本記事を含めて962回となりました。コメント数は正確な数字は分かりませんが(私自身のコメントが含まれておりますので…)約1,000件のコメントを頂きました。沢山のコメントを頂き、日々励みになっていました。ありがとうございます。そして皆様、本当におめでとうございます!!
これにて当ブログの更新は終了致しますが、数年後にまたドラゴンズブルーを失うような事がありましたら更新を再開したいと思います。ブログは削除せず残しておく予定ですので、いつでも遊びに来て下さい。長い間、お付き合い下さりありがとうございました。
ー ー ー ー ー ー ー キ リ ト リ ー ー ー ー ー ー ー
ここからは宣伝になりますが…
今後は下記ブログにて細々と更新を続けていこうと思っています。ちょっと前から準備していたので既にご覧頂いている方もいらっしゃるかと思いますが、今後もお付き合い下さる方は宜しくお願いします。
さて、昨年からのベイスターズ・来年からのドラゴンズと、2球団も強かった時代の鮮やかな青が戻ってきました。(ドラゴンズに比べればその時代のベイも強くはないですが。)来期はぜひこのブルー2球団でセントラルを盛り上げましょう!
ドラゴンズブルー復活によって、また強くなって欲しいです!
「ドラゴンズブルーを取り戻せ」て本当に良かったです!
この日をどれだけ待ったことか…。
本当にうしいです((o(^∇^)o))
赤の使い方は難しいので、マフラータオルなどで使えばいいと思います
ワイシャツの上、背景が金屏風でないところでは、よりよく見えると思います
やっと、やっとですね!
いざ、黄金期再来へ!
多くのドラゴンズファンがブルー復活を待ちわびていたと思いますし、私もその一人なのでうれしいです。
管理人さんのような方が、ブルー復活を訴え続けて下さったおかげで、球団に願いが届いたと思います。
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ラグランではなくセットインだし、生地は16年と同じ。またネームの書体 サイズ 縁取り刺繍など谷繁ユニのまま。
1987年以降ユニフォームのセンスがとても悪いと思います。